TDBC
WG09_2024_ACTIVITIES

2025年9月9日 WG09主催 ~運送事業者の未来を拓く~「SDGsナレッジバンク」セミナー

課題テーマ
ハッシュタグ
2025年9月9日 WG09主催 ~運送事業者の未来を拓く~「SDGsナレッジバンク」セミナー

2015年9月に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、「世界共通のゴール」として広く認識され、日本国内でもその関心が高まっています。特に大企業を中心に、SDGs達成に向けた自社の貢献を宣言する企業が増加しており、調達先や取引先として「環境・社会に配慮する企業」を選ぶ傾向が拡大しつつあります。今後、物流業界でもビジネス機会を獲得するために、SDGsへの取り組みが一層重要となることが予想されます。

セミナー第一部では、SDGsに関する支援実績が豊富なアドバイザーが、運送事業者として押さえておきたい基本知識やSDGsに取り組む意義、その効果についてご説明いただきました。

セミナー第二部、第三部では、実際にSDGsに取り組む運送事業者の具体的な事例や、それらの活動を支援するソリューションについてもご紹介いただきました。

開催概要

主催:一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)
WG09 SDGsカーボンニュートラル・エコドライブ ワーキンググループ

共催: 三井住友海上火災保険株式会社

日時:2025年9月9日 (火) 13:30~16:30

会場:三井住友海上名古屋ビル 2F大会議室 (名古屋市中区錦1-2-1) 

形式:WEB配信と会場参加のハイブリッド形式で開催します。

参加費:無料(事前登録制)

参加者数:70名

開会挨拶 TDBC理事 株式会社アスア 代表取締役 間地 寛 様

開会挨拶 TDBC理事 株式会社アスア 代表取締役 間地 寛 様

(リンクはYoutube TDBCチャンネルで公開の登壇動画)

第一部「今すぐ取り組める!SDGs」~ビジネスチャンスをつかみ、持続的な経営へ~

・運送事業者がSDGsに取組む意義/メリット
・SDGs取組みのステップとポイント
・実践事例に学ぶ企業価値の向上

三井住友海上火災保険株式会社 MS&AD経営サポートセンター
経営リスクアドバイザー 山下 賢二 様

第一部 「今すぐ取り組める!SDGs」~ビジネスチャンスをつかみ、持続的な経営へ~

(リンクはYoutube TDBCチャンネルで公開の登壇動画)

WG09と「ナレッジバンク」のご紹介

株式会社セイリョウライン 幣旗 貴行氏(WG09リーダー)

WG09と「ナレッジバンク」の紹介

(リンクはYoutube TDBCチャンネルで公開の登壇動画)

第二部「SDGsナレッジバンク」運送事業者 取組事例 ご紹介

「SDGs 安藤グループの取組事例」
安藤運輸株式会社(愛知県海部郡)代表取締役 安藤 豊隆 様
「SDGsと大和通商」
株式会社大和通商(愛知県小牧市)代表取締役社長 渡邊 大輔 様
「物流DXの取組」
東山物流株式会社(愛知県東海市)取締役社長 吉田 賢吾 様

(リンクはYoutube TDBCチャンネルで公開の登壇動画)

第三部「SDGsナレッジバンク」SDGs取組に寄与するソリューション ご紹介

eMotion Fleet株式会社 白木 秀司 様
「商用EV x 脱炭素化 x 経済性」
アルファス株式会社 引地 寛 様
「Change Fuel」
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 木山 朋高 様
「脱炭素トータルソリューション MIeCO2(みえこ)」
株式会社SL Creations 堀内 享子 様
「常備型社食サービス Office Premium Frozen」

(リンクはYoutube TDBCチャンネルで公開の登壇動画)

総括・TDBC紹介

一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会 代表理事 小島 薫

(リンクはYoutube TDBCチャンネルで公開の登壇動画)

ご登壇の皆様
ご登壇の皆様


SDGsナレッジバンクはこちらから