TDBC
NEWS_2025

三井住友海上火災保険株式会社主催 「物流の未来を切り拓く!新物流2法対策セミナー~アフター2024年問題~」にTDBC代表小島、株式会社traevo代表鈴木が登壇!

セミナー告知
物流の未来を切り拓く!新物流2法対策セミナー~アフター2024年問題~ - 中小企業の未来をサポート MSコンパス ❘ 三井住友海上物流の未来を切り拓く!新物流2法対策セミナー~アフター2024年問題~。MSコンパスでは中堅・中小企業経営者に向けたセミナーを随時開催しております。https://mscompass.ms-ins.com/seminar/12092/?__CAMVID=FcQdDiDzICDD&_c_d=1&uns_flg=1&__urlmid=11008508&__CAMSID=gFQdDiDZIcdD-33&__CAMCID=UgtRMWghtJ-338&adtype=mail

TDBC会員企業の三井住友海上火災株式会社様主催のセミナーにTDBC代表理事 小島薫、株式会社traevoの代表取締役社長 鈴木久夫、会員企業の株式会社ハルテGC 常務取締役 グループCSO 岩﨑 陽治郎氏が登壇いたします。

2025年4月1日付で施行された「新物流2法」では、全ての荷主・物流関連企業に対し、物流安定化に向けた取組義務・努力義務が課される等、体制整備が求められ、新たな経営課題となっています。本セミナーでは、短期間で対策を講じるためのポイントを解説するとともに、パネルディスカッションを通じ、荷主企業・運送事業者双方の立場から具体的な実践事例などを深堀する有益な内容です。

プログラム

第一部 4月1日施行”新物流2法”の概要とその対策
・物流の2024年問題解決に向けた新物流2法が、2025年4月1日に施行されました。荷主・運送事業者に求められる義務・努力義務の内容と、短期間で確実に実践するためのポイントや具体策を解説します。

第二部 デジタコを共通言語とした”新物流2法”への対応
・車両動態管理プラットフォーム「traevo Platform」は、トラックに搭載されたデジタルタコグラフや動態管理サービスから得られる車両の位置や作業ステータス情報を一元管理し、荷主や運送事業者、着荷主などのステークホルダー間で情報を共有する仕組みです。・traevoは、アナログな問い合わせ作業をデジタル化し、新物流2法に基づく荷役や荷待ち時間の短縮を支援することで、サプライチェーンの効率化を図ります。

第三部 TDBC×荷主企業×運送事業者によるパネルディスカッション
・荷主企業および運送事業者からパネリストをお迎えし、「新物流2法」へ対応について現状と対策のポイントを深掘りいたします。

ご案内 荷主企業・運送事業者向け各種お役立ちサービス

・「MS&AD経営サポートセンター」による、荷主企業さま、物流事業者さま向けのご支援メニューのご紹介
・常備型社食サービス「Office Premium Frozen」(運営:株式会社SL Creations)のご紹介
※講演内容・パネリストは一部変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

開催日時・会場

2025年5月22日(木) 14:30~18:00(開場 14:00)
申込受付期間:~2025年5月16日(金)

〒103-0027
東京都中央区日本橋二丁目5番1号
日本橋ホール(日本橋高島屋三井ビルディング9階)

お申込み

お申し込みや詳細はMSコンパスホームページのこちらのページをご参照ください。

本セミナーへのお問い合わせは以下へお願いします。

三井住友海上火災保険株式会社
【お問い合わせ先】
営業企画部 SME商品営推チーム
TEL:03-3259-1444(営業時間:平日9~17時)
E-mail : eiki_sme@ms-ins.com